宗祖降誕会法要のご案内

駐車場の桜も春爛漫です。

 春暖の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、宗祖親鸞聖人のご誕生をお祝いする降誕会法要の日程が下記の通り決まりましたので、ご案内申し上げます。尚、参拝の際にはマスクのご着用をお願いいたします。
 また、二日目の午後は仏教婦人会の総会と会員物故者追悼法要を予定しております。平時と日程が変更されていますので、ご確認下さい。

合掌

◎宗祖降誕会法要
日時:4月23日(金)午前九時より 勤行・法話
            午後一時半より 勤行・法話
   4月24日(土)午前九時より 勤行・法話
            午後一時半より 仏教婦人会会員物故者追悼法要
                     勝福寺仏教婦人会総会
            午後二時半より 法話
 
※今年は、お昼のお斎はございません。   
講師:本願寺派布教使 菅原 昭生 師(島根県大田市 西楽寺住職)

◎降誕会(ごうたんえ)は、宗祖親鸞聖人がお生まれになった5月21日を祝い、各寺で執り行われる法要です。皆様、連れ立ってご参拝ください。

関連記事

  1. 「第11回勝福寺盆踊り」中止のお知らせ
  2. 8月3日 夏休み勝福寺キッズサンガ
  3. 「失ったものを数える人あり 与えられたものに感謝する人あり」豊島…
  4. 御正忌報恩講並びに年間物故者総追悼法要の御案内
  5. 9月16日 17日 秋彼岸会法座 講師:義本 弘導 師
  6. 2月23・24日 初法座 講師:大道 修 師
  7. 初法座のご案内
  8. 7月1日・2日 田植後法座 講師:岡 智徳 師
PAGE TOP