御正忌報恩講準備・おみがきのお知らせ

 平素より勝福寺世話人会の活動にご理解・ご協力賜り誠に有難うございます。

 今年も御正忌報恩講開催にあたり、1年間の汚れを落とすおみがきを行います。

 法要の準備にあたっては、広くご門徒の皆さまのご協力をお願いしたくご案内申し上げます。

 詳細は下記の通りとなっております。

 何かと御多忙の折かと存じます。ご無理のない範囲で、お力添えをいただけましたら、誠に有り難く存じます。

合掌

◎御正忌報恩講法要準備(おみがき)

 日時:11月28日(火)8:00~
 集合:勝福寺境内
 服装:軽装(掃除用具はお寺で準備します。)

〇法座準備の内容について
 ①覆い幕、提灯立ての設置(本堂正面、山門)
 ②窓拭き、境内の清掃などの掃除
 ③飾り灯篭のサビ落とし(おみがき)

印刷用PDFファイル

関連記事

  1. 春彼岸会法座のご案内
  2. 田植後法座のご案内
  3. 盆法座のご案内
  4. 秋彼岸会法座のご案内
  5. 田植後法座のご案内
  6. 「初参式」中止のお知らせ
  7. 8月20日・21日 盆法座 菅原 俊軌 師
  8. 第11回勝福寺 盆踊り大会のお知らせ
PAGE TOP