12月16日・17日・18日 御正忌報恩講 佐々木 大観 師

16日から18日までの3日間、御正忌報恩講が勤まりました。
 

13日には沢山のご門徒さんが準備のために集まって下さいました。

婦人会による供物の団子つくり
 

世話人さん、有志の方によるお仏具みがき

壮年会の皆さんが境内・駐車場の竹垣を新調してくださいました。
 

多くの皆さんのおかげで無事御正忌報恩講をお迎えすることができました。

期間中は京都宝佛堂さんにご協力いただき、仏具の即売会を行いました。

今回ご法話をいただいたのは、兵庫県からお越しくださいました佐々木大観先生です。

8年ぶりのご縁でしたが、相変わらずパワフルかつユーモアあふれる話しぶりで、お念仏に出遇う生き方についてお話しくださいました。あっという間に過ぎ去った3日間でしたが、とても有難いご法縁となりました。有難うございました。
 

関連記事

  1. 8月6日 勝福寺キッズサンガ
  2. 勝福寺キッズサンガ餅つき大会のご案内
  3. 門徒もの知らず
  4. 御正忌報恩講並びに年間物故者総追悼法要の御案内
  5. 12月17日~19日 御正忌報恩講 講師:葛野 洋明 師
  6. 12月1日~12月3日 御正忌報恩講 講師:斎藤 友法 師
  7. 10月30日 初参式
  8. 【お知らせ】12月28日 おもちつき大会(子供会)
PAGE TOP